murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

極闇周回でオーケストリオン譜出たのに、安定のロット38で逃し…

極闇周回でオーケストリオン譜出たのに、安定のロット38で逃し、友人がギャザラー新式作ってくれたので、いそいそと前の装備からマテリア外そうとしたらアルテマテリジャ半分吹っ飛んで、もちろん新式禁断も一部位につき30個ずつくらいアルテマテリジャもオメガマテリジャも吹っ飛ばして、コツコツ貯めてきたマテリジャがスッカラカンに…。

私が何やったって言うんですかぁ〜
Icon of lateriser

>>842

>>842
あと、不意打ちすぎて死ぬほど笑ったんですけど、覇者でのセシルのセイントダイブの音がカインさんのジャンプだったwwwバカヤロウwwww

どうせならSFC版の音源でやれよピクリマ版のクソみたいなマヌケSEでセイントダイブさせるんじゃねえよ💢💢💢
あと、セイントダイブは元々ローザとカインのバンド技なんだけど、何でどこに行ってもセシルの固有技みたいな扱いになってんの💢💢💢
Icon of lateriser

>>841

>>841
意地でもソシャゲに手を出さない私に、友人がストーリーを見せてくれたのですが…まあ覇者やったことないので、そことの繋がりとかそういうのは置いといて。グラは良かったと思う。グラは。BGMがピクリマ版っぽいのはちょっと残念だけど(原曲厨)。

DFFでもそうだったけどティナは何の作品に出ても敵方に洗脳されてるし、愛について尋ねてるな…(陛下は口説き芸)
しかも今回に至ってはまさかの二度漬けっていう。二度漬けだからなのか、あやつりの輪が外れたら何事もなかったかのように立ち上がってトランスまでかましてるの、いやさすがにそれはどうなのよと。

それが一番特徴的だっていうのは分かるし、ストーリーコラボだとFF6知らない人向けにもFF6ではこういうキャラだったんですよっていう説明が必要なのも分かるけど、毎回これだから他にないんか?ってなる(自分で描け)

今回、陛下の口説き芸が鍵になってたのは割と面白かったんですけど、ティナも気付いてほしかったなあ。というか、ティナなんかいの一番に気付きそうですけどね。陛下の口説き芸がない、っていうより全体的な違和感みたいな部分で。まあ、気付いていたけど「エドガーも今回ばかりはそれどころじゃないのかしら」とか本気で思ってたとかはありそうですけど…。ティナとロックの二人がかりで疑ってほしかったな。「大事な仲間なんだ」って強調してたならなおのこと。

まあしかし、その辺のモヤッとポイントも世界崩壊のHD-2D再現で大体吹っ飛びましたww
「オクトラのドット絵でFF6を見たい」とは言ったけど、世界崩壊シーンはヤバいよねって言ってたらやりやがったwww
Icon of lateriser

ここの自己紹介欄(?)にMastodonやらMisskeyへ…

ここの自己紹介欄(?)にMastodonやらMisskeyへのリンクは置いてあるものの、もはや年単位でログインすらしてないし、本家のサイトすら放置プレイ中なので、そろそろ何かしら手を入れたいという気持ちだけはある…。

気持ちだけ(いつもの)
Icon of lateriser

#FF14 極永遠の闇を開放するときの吉田異邦の詩人の話もそ…

#FF14 極永遠の闇を開放するときの吉田異邦の詩人の話もそうだったけど、極永遠の闇でずーっと戦ってると、何か分かるなあというか「生命にとっての最悪は、死を受け入れることだ」「抗わない者に、死は似つかわしい」っていうセリフに全てが詰まってるよなあ。

ずーっと死にたくない死にたくないって泣いてて、肉体的に死ぬことがない永久人になってもまだ死にたくないって泣いてるんだよなあ。
人類の進化だの何だの言っても、結局のところは死ぬのが怖いって泣いてる子どもと根っこが同じなんですよね。ウン百年間。
永遠の闇の召喚には、確かに黒いレギュレーターでのテンパード化とかそういうのも必要だったんでしょうけど、一番強い力で召喚したのは間違いなくカリュクスだと思う…。
ウン百年間こじらせた「死への恐怖」は、ともすればクジャが抱いた感情よりも大きかったのかもしれない。
クジャはクジャで余命宣告を受けてすぐって感じだったけど、カリュクスは永久人になってもウン百年間死の恐怖に怯えてたわけで(そのくせ自分は何百人と殺してるんだから始末に終えない)、そりゃ永遠の闇も一度倒されたらもう一回復活してくるわなという妙な納得をした。

まあ、自機も極永遠の闇戦では死にたくねえ~!って走り回ってますけどね…特に履行技~個室フェーズで3回ぐらいdotに殺されてるので、毎回死にたくねえ~!って言いながらありとあらゆる単体ヒールソースを連打しています。
そこまでして無事に帰還できてもギミックが頭に入ってないので結局死ぬんですが()
Icon of lateriser

#FF6 FF14にめっちゃ時間取られてる昨今ですが、絵を描…

#FF6 FF14にめっちゃ時間取られてる昨今ですが、絵を描きたいという意思はある…。FF公式がフィガロ兄弟の誕生日のポストしてたけど、このイラストめっちゃイイな~!こういうガタイの良い陛下を描きたいのよ私は。。

Icon of lateriser

それにつけてもFF9の最後の闘いは本当に良い…。FF9は好き…

それにつけてもFF9の最後の闘いは本当に良い…。FF9は好きな曲いっぱいあるけど、最後の闘いはFF4とかFF5とかにちょっと雰囲気が似てるのもあってヘビロテしてたなあ。

14のアレンジも神ってるから、オーケストリオン譜欲しいけどまあ、攻略で散々聴いてるしな…。極ゼレニアも結局練習でめちゃくちゃ聴いたから、オーケストリオン譜を友人が拾ってハウスで流してくれたときも「練習思い出して落ち着かねえ!w」って2人でなったもんなw
Icon of lateriser

#FF14

#FF14
単純に自分のヒラとしての力量不足でもあるんだけど、漆黒のフェイスタンクは割と固いのに暁月以降のフェイスタンクって柔らかくないか…?
ありとあらゆる軽減入れないと溶けまくるんだが!?

あと、ディグニティって意外と戻らない印象なんですがこれは戻した先から溶けてるだけなのか、私がディグニティ使うのが遅すぎるのか?たまに3割くらいのところで使っても思ってるより戻らないというか…。同じHPでも白魔のテトラの方が戻せるイメージ。インゲンみたいな上乗せアビ使わないとダメとか??
2025年8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
2025年9月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930