以前から寝不足だったりストレスが溜まると右耳が聞こえにくくなることがあって(突発性難聴ではないよ)、でも聴力検査しても低音はちょっと弱いけど正常範囲内ですねって言われてたし、日常生活には支障なかったので放置してたんですよね。電話とかは左耳でする派だし。家では症状出ないのでゲームや音楽鑑賞する分には問題なかったし。
今日、通勤中に久々に片翼の天使マイリストを聴いてて「あれっ…好きなフレーズの音が薄い…?」ってなりまして。よくよく聴いてみたら一番好きなトロンボーン〜チューバの音域が聞こえにくくなってました…。まったく聞こえないわけじゃないけど、拾いにくくなってるというか。おかげで、何か薄く聴こえる。マジかよ〜…セフィロスに分からされるとは思わなかった。
でも、これまでも他の音楽で気付く機会あったはずなんだけど、何で気付かなかったんだろ??ベースやギター音は結構普通に拾ってるから、クラシック系の楽器主体になると分かりやすくなる感じなのかしら。
呑気なこと言ってないで耳鼻科行かねばなんだけど、腰が重い(耳鼻科苦手)