こっちを向いてよハニー

アグネアの髪型がだんだんキューティーハニーみたいに見えてきた…ハネ方がアレなのか、下の方のボリュームというか長さ? をもうちょい増やせばいいのか??

我ながらもうちょい今風の可愛い絵柄で描けんのかと凹んでくるよぉ! 何がダメなんだろ? 目の大きさとか比率か? まつげバシバシにしてしまうところか?? ていうか今風って何だ…もはや哲学の域…。

話変わるのですが、友人と「ヒカリくんが旅を通じて、ク国の外では結婚指輪なる文化があることを知って、自分もアグネアに贈りたいってなるのいいよね」という話をしてまして、

━━━
あー、確かにク国だと貴金属系を贈るよりも反物とかの方がそれっぽい気はしますね🤔何かこう、きれいな刺繍が施された敷物とか…😇😇😇(語彙力皆無)
貴金属系は武器とかそっちに転用されてそうだし、加工技術がないわけじゃないけど装飾品にされることはあんまりなさそう🤔それがヒカリくんが王になって本格的に戦いがなくなったので、徐々に加工屋さんも装飾品作るようになって、ヒカリくんがアグネアと結婚したときに指輪を贈ったエピソードからク国にも結婚指輪の風習が広がっていくみたいなのいいですよね…😚💕💕ヒカアグのふたりが新しいク国を造っていくんだべ…胸熱…😇😇😇
それこそ、ク国で生まれ育ったヒカリくんが世界各地を旅していく中で出会った風習とか、食べ物とか、色んなものを吸収して良いなと思ったものはク国でも取り入れていく…ってのがほんとな…「旅はいかがでしたかな?」なんだよカザン…😭😭😭

と自分で言って膝に矢を受けた私です…(自傷行為) こいつ普段こんなおじさん構文丸出しな絵文字満載のメッセージを友達に送ってんの? ってところは気にしないでください。

まさかカザン、そこまで読んでヒカリくんに旅するよう仕向けたなんて展開はあるわけない…というか、多分そこまで製作者は考えてないと思うんですが。仮にヒカリくんが明日を諦めることなく、自分を含めてヴィーデをも退けるというのなら、ほんの少しでも自分と同じような絶望を抱く者が出ないように、外の世界を見て回ってク国を変えると良い…ってヒカリくんに賭けた可能性をミリ感じてしまってもうダメだ、アイツマジで何なの、人間の営みに絶望して世界から明日を奪おうとしたどころか、最初から最後までヒカリくんを裏切ってた奴なのに、何でこんなに「実はヒカリくんに一縷の希望は抱いてたんじゃないか」って思わされるんだ…。そんなキャラじゃないやろ絶対…。

実際のところ、ヒカリくんを旅立たせた目的って彼をムゲンと渡り合えるよう強化するのと、あわよくば自分の側に引き込む(世界を見て回って人間の営みに絶望させる)ためだったと思うんですけど、果たしてカザンがその逆の可能性(ヒカリくんがそれでも明日を望む)を考えなかったかと言われれば、どうなんだろうと。

実際問題プレイヤーとしてゲームを通してヒカリくんを見てるだけでも、彼(とアグネア)の導くク国の前途は明るさしかないと否が応でも思わされるし、カザンの闇に染まった気持ちだって、何年もそばで見てきたなら動くこともあるんじゃないかと思っちゃうんだべな〜。ヒカアグマジで光属性が強すぎる。

それ以前に私は多分カザンに夢見すぎなんだよな…。アイツいないとヒカアグ成立してないし、実質仲人やろ(そんなわけあるか)

こちらも読んでみる?