お久しぶりです!!!!!
巷では(というか一部のYouTubeとかまとめサイトでは)色々と物議を醸しているらしいFF14ですが、私は相変わらず日課のごとくログインしては何をするでもなく、今まで開けていなかったジョブのレベル上げに勤しんでみたり、年単位で放置していたサブクエを片っ端から受けてみたりしています。
てがろぐの方ではご覧になった方もいるかもですが、友人とFF14内でサブキャラのコスプレ結婚式エタバンしてみたり、マジでここ1年ばかりFF14以外のゲームをろくにやっていない。今度FFTのリマスター版が出るし、オクトラも新作が出るみたいなので、そろそろヒカセン業も一時休止しようかなと思っていますが。
いやもう、それ以外にもちょっとヒカセン休止したいなーって思ってることがあって、それが今回の現行極の周回チャレンジの話です。わたくし、基本的にはライトプレイヤーなので現行極って行ったことがなかったんですけども、7.2のゼレニア討滅戦でね、あまりにもBGMアレンジが良すぎたので脳を焼かれたんですよね。ただ、このときは友人が早々にオーケストリオン譜をゲットしたこともあり、マウントもらうところまで周回はしなかったんですよ。
で、7.3の永遠の闇でもまったく同じ経緯が極に行こうってことになりました。
わたしはFF9の「最後の闘い」が大好きすぎるので、オーケストリオン譜が欲しいです
極ゼレニアも行きましたし、今回も行きますか~
あと、マウントがヘキに刺さったからマウントも欲しいです
し、しかたねえ~~~…
まあ、言うて今回はトーテム2個もらえるので、最悪50周すれば交換できるようになるっていうのが大きかったのも事実なのですが、このときはめっちゃくちゃ軽い気持ちだったんですよね。どれだけ軽い気持ちだったかというと、7.3のジョブ調整で白魔がクソミソに叩かれてたのと、ファントムウェポンの白魔バージョンがあまりにヒメチャン仕様で、「俺は男性キャラなんだよ!!! 何か白魔ブッ叩かれてるし、それなら天球儀に持ち替えてやらあ!!!!」ということで、3週間かけてレベル上げしたばっかの占星で行ったくらいめっちゃくちゃ軽い気持ちでした。

結論から言うと、占星で行って良かったなと思うのですが。いや、白魔が弱いってわけではないのですが、白魔ではキツくないか? って場面が結構あったので、占星はバーストが忙しいとか色々大変ではあったのですが、こっちの方が楽では? という気持ちはあります。今も。ヒール仕込んでおけば散開したときに距離関係なく勝手に発動してくれるの有能過ぎんか???
オーケストリオン譜で言えば、6.xのFF4シリーズも欲しすぎるのですが、これはどっかのCWLSに入るとかして制限解除で行くしかないかなあ…。ソロで行けるようになるのはいつのことやら。
で、友人と共に練習PTを渡り歩いて1週間ほどでようやっとクリア。てがろぐで散々言いましたが、「集団恐慌練習PTです!」っていうPTに入って、集団恐慌どころかグランドクロスで普通に全壊してワイプとかフェーズ詐欺が横行してて、この段階でかなりもうストレスがマッハでしたが、こんなものはまだ序章に過ぎなかったのです。
そこから、クリアしたけど不安PTに行ったり募集立てたりしながら、10周したところでオーケストリオン譜を無事ゲット。この辺りはまだ比較的スムーズに周回ができていたのですが、20周を超えた辺りから様相が変わってきました。
野良の周回PTって大体「クリア前に3回全滅したら解散しますよ」っていう感じなんですけど、言うて3回も全滅する前にクリアできるやろとか思ってたら、全然そんなことなかったっていう。。
35周を超えた辺りからは、自分もくっだらないミスを連発するようになってきて、何でここで今更? ってイライラすることが増えてきました。マジでこの辺りからはファントムウェポン強化イベントでルレ4種行った後で連日3周ずつくらい周回するようにしてたんですけど、寄る年波に勝てなくなったのか何なのか、ほんっとミスが増えた…。実は50周を目前にしているにも関わらず、くっだらないミスは未だに改善されていません…。
被弾した人のケアをしようとして自分が被弾する、グランドクロスで自分の立ち位置を見失う(一時期できてたのに…)、電光掲示板ルーレットで自分で口にしてる内容と違う方向に走る、土星で手に連れて行かれる、被弾する…。マジで何で急にこんなボロボロになったの? ってくらいボロボロ。10~20周目くらいが一番安定してた。
何か変な手癖がついてきたのか、はたまた慢心なのか。そろそろ周回も終わりが見えてきたにも関わらず、自分が妙にボロボロなのですごいモヤモヤしています。
あと、極永遠の闇も実装から既に1ヶ月半くらい経ってるわけで、同じようなペースで周回している人は自分も含めてILが上がってきているはず。極ゼレニアのときは20周くらいしかしていないですが、その頃には体感でだいぶ攻略が楽になってたんですよね。極ゼレニア自体は実装から1ヶ月近く経ってからのチャレンジだったので、後発に近かったはず。でも、極永遠の闇は今が一番キツイまであります。終わるときは早く終わるのに、終わらないときは本当に終わらない。何なら時間切れになる。なんでや!!!!!
って生活を2週間くらいやってて、びっくりするくらい心が闇に染まっている今日このごろです…。今日入るパーティはちゃんとスムーズに周回できるのか、自分はしょうもないミスをせずにすむのか。立てても入ってもどっきどき。スムーズに周回できても、「まだ◯周ある…」とゲンナリモード。
なお、現在48周目なのですがマウントだけ取れてないです…。マウント自体は4回ぐらい見た。全部ロット負けした。
あと2周で終わりですが、ほんっと今回はトーテム2個ずつ貰える仕様で良かった。こんなの100周もやってられん。100周やってたら1個ぐらいマウント取れそうな気がするじゃないですか。50周までに4個見てるってことは単純に、15周に1回くらいは見られる計算ですよ。100周すれば10回近くは見られそうじゃないですか。そんだけ見れたら1個くらいロット勝ちできるのでは? と思わなくもないのですが、天井間近でやっとロット勝ちしてもな…という気持ち。
いや、何にしても100周って今日びソシャゲでもめったに見ない周回数な気がするんですけど、1回10分としても100周は無理…。このまま次も50周で終わるようにしてくれ、頼む吉田。
で、ここに来て私は気付きました。
このトーテム100個がマウントと交換できるようになるのは次の次のパッチ…つまり、早くても来年の春くらいということに。
俺…極闇の周回終わったら…しばらくFF14は無人島でバケーションするんだ…。