murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 時々周回PTに参加…

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 時々周回PTに参加してるのですが、羽を2回拝んだにも関わらずロット負けの日々です。ダイス15てやる気あるんか自機よ。1桁よりマシってか?
あと75周かあ…パッチ内に終わるかなあ(遠い目)
Icon of lateriser

#FF14 友人とクレセントアイルを闊歩しているのですが、野…

#FF14 友人とクレセントアイルを闊歩しているのですが、野良のヒラさんの温かみと、ちょいちょい発揮される謎のノリに救われております。

私もヒラなので野良の民を蘇生して回りたいのに、長らくパッド勢やってるのでPT外のタゲが下手すぎて、モタモタしてるうちにデキるヒラさんに先に起こされてしまう悲しみ…。修行せねば。
1000004249.jpg
Icon of lateriser

#FF14 それにしても、今日討滅戦ルレのラムウとノーマルレ…

#FF14 それにしても、今日討滅戦ルレのラムウとノーマルレイドルレのLH3層はあまりにカオスだった…。ラムウでは私ばかり恐怖デバフ食らって動けなかった(解除してもらえなかった)ので相方ヒラが過労死してたし、LH3層は相方ヒラがギミック対処できずに起こしても起こしても死ぬので、3回くらいワイプしたしなあ。

私もヒラとしての力量不足なので、ギミック処理しながら蘇生とパーティ回復投げて、ということがなかなか難しく…。多少なら何とかなるけど、起きた先からまた転がるみたいな展開になると本っっっ当に厳しい。いくら白魔がシンエアー2回使えるつっても、一人で立て直せる範囲は限度があるのよ。

後半入ってから相方ヒラがとにかくバタバタ倒れる上に、他メンバーもちょこちょこ動き怪しくて半壊したので、ノーマルでまさかのヒラLB3を発動する私。

多分正解だったはず…。相方ヒラを起こした次の瞬間にはまた倒れてたのと、DPS3人くらい落ちたのが見えたのでこんなの一人で立て直せるか!とヤケクソでしたが結果的にこの回で何とかなってよかったです…。

私がヒラとしてもう少し力量高ければ、LB3なんかなくても何とかなったのかなあと思うけど、なかなか難しいね。LB3で立て直せたときは興奮したけどね。ヒラの醍醐味ではある。

一応、自機は吸血鬼なので生命の鼓動とかいうLB3で全員叩き起こすあの構図はもしや全員吸血鬼にしてるんじゃなかろうか
Icon of lateriser

#FF14 クレセントアイル開放

#FF14 クレセントアイル開放
この手のコンテンツは実装された今が旬!!!

ということで、やるかどうかは別として友人と開放しに行ったのですが、サブジョブのアイコンが全部バッツというところと、報酬の装備がFF5のあれこれという点にめちゃくちゃ惹かれてしまったので、3日で放置した無人島よりは行くかもしれません。エウレカもボズヤも行ったことないので、お作法はよく分からないのですが。

ついでにファントムウェポンとかいう武器が作れるので、デザイン次第では作ろうかな?
と思ってたら、かの悪名高きゾディアックウェポンのときに数多のヒカセンを苦しめたというアートマ集めが復活するらしく、作成経験のある友人は苦い顔をして頭を抱え、初めて聞くけどまあ何とかなるやろ的な自機は自信満々に任せろとリアクションしてるのクソワロタwww細かすぎるやろwww
1000004235.jpg
Icon of lateriser

#FF14 事件屋黄金編②

#FF14 事件屋黄金編②
今回もナシュのおっかけ君のおっかけが大変捗りました。
1000004230.jpg

それはそれとして、ハードボイルドヒルちゃんはまさかソリューションナインで30年過ごしたヒルちゃん本人じゃなかろうな、と疑惑の目を向けていましたがそこは別人だということがあっさり証明されてよかった…。

メインストーリー中では、ストーリー内容は鬱だしIDもバイオハザードだし難しいしで散々だったユウェヤーワータが、ヒルちゃんが絡んだ途端にあんな面白会場になるんだからヒカセンが一緒に旅するべき仲間は暁じゃなくてヒルちゃんであるべき。

問題はプレイヤーの腹筋がもたないことです。

ナシュと阿吽の呼吸で爆弾を渡して逃走し、ヒルちゃんとの関係を聞かれて「彼のファンだ」と言い放った自機、当初の設定を完全に忘れてる感がありますがエオルゼア生活も長いので染まったんやろ、多分。
1000004219.jpg 1000004227.jpg 1000004229.jpg畳む
Icon of lateriser

#FF4 ベタと言われようが何だろうが、FF4のゼロムス戦の…

#FF4 ベタと言われようが何だろうが、FF4のゼロムス戦の演出はマジで最の高なんだよ…。圧倒的な力の前になすすべもなく倒れるパーティを、地上にいる仲間たちが祈りの力で「負けるわけにはいかない…!」って徐々に立ち上がらせて。。今見ても泣く。託されたクリスタルをセシルが使って、ゼロムスの真の姿を映し出したあの光景とBGMの入り、初めて見たときの衝撃は忘れられないし、もう何十回もクリアしてるのに、未だにコントローラー握る手に力が入るのよ。

FF14の終焉の戦いも最後は暁の祈りの力でヒカセンが立ち上がってたけど、あれは…ちょっと違うんや…。私はあれだけ長く暁と共に進んできたけど、何か違うんや…。
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

勝った!!!!!

1000004100.jpg

連休初日だからか、四式以降の練習PTがなかったのと、あってもポジションが空いてなかったりだったので「自分達で募集立てるか!」と募集を立てたところ、2回目で撃破…!
時間切れギリギリではありましたが、クリアはクリアよ!!!集まってくれたヒカセンの皆様ありがとう〜😭

なお、武器箱は普通にロット負けました。
まあしかし、私と友人の目的はオーケストリオン譜。出るまでは周回も続けたいと思います。俺達の戦いはこれからだ…!
1000004097.jpg
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 時間切れ見たぞ!!…

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 時間切れ見たぞ!!!!!

相変わらず野良で練習PTに乗り込んではゼレニアにやられまくっていますが、何とか時間切れを見れました。相方ヒラのLB3で持ち直しただけなのでつまり出荷

大体半壊するのがクライムクロス2回目、3回目ですね…。3回目辺りだとLB3が溜まっているので、ワンチャン狙えますが果たして。

極ゼレニアはだいぶ分かってきましたが、ノーマルのクルーザー級1層が毎回同じところで死ぬのでほんと何とかしたい…。
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ >>7…

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ >>765
私「六式、床の模様が点対称になってる上に南北逆のパターンあるとか散開位置一生わからないんですけど、どうしたらええんですかねこれ…」
友人「う~~~~~ん(図を眺める)、いや待って、これ床模様関係なく4分割で2ペア散開じゃないですかね」
私「あ、東西南北かマーカーで固定するパターン?」
友人「それだ!!!!!」
私「そういうことかー!」

ということで、何かようやっと私と友人は極ゼレニアのギミック処理方法を全部理解しましたw(動けるとは言ってない)
あとはヒールワークと軽減の使いどころかな~。四式があまり安定しないので、そこから先のヒールワークが適当でござるよ…。
四式はどうしても東西南北を見失う。東西南北をSFC時代の2次元マップの上下左右で覚えた人間なので、視点が変わる3次元になると「???」になりがちwww
そんな有様なのに「六式はH1は南西に集合」とか言われて分かるんか???

自分がヒラ始めてよかったなと思うことの1つに、タンクを出す友人とは大体タンヒラでペアになるので動きがほぼ同じで答え合わせしやすいという点がありますね…。
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930