仕事納め

pixivに掲載していた過去作品と、ピクモフで友人向けに公開していた小説のサルベージが完了しました。ヒカアグの冬イラストも上げられたし、メッセージボックスも気になってたやつをお試しで置いてみたりして、改装以外のことは大体終えることができました。改装は…多分無理だ…アイディアがない。何やかんや今のデザインも気に入ってるしなあ。ただ、もうちょいシンプルな構造にはしたいと思ってる…。ギャラリーが細分化しすぎ感あるんですよね。でも全年齢で統合してしまうとフィルターがえらいことになってしまう。

ピクモフは定期的に男女カプ摂取したいからアカウント自体は置いとくけど、pixivは元々持ってた本垢もBOOTHも爆破済。これで、過去ログも含めてここ10年ほどの作品は大体このサイトに集約できたと思います。集約したということはリトルサーバーさんかこのドメインが吹っ飛んだら全部吹っ飛びますねガハハ

逆にスッキリしてええわい!

もう元のファイルも散逸してたりするしねえ。外付けHDDに残ってたやつはGoogleDriveに一応移しておいたけど、全部はないんじゃないかな…。

pixivに替わって台頭してきたという噂のXfolioに移行することも考えたのですが、あそこQ&Aとかに二次創作同人OKとは明記されてないのがどうにも気になって…。いや普通に二次創作置かれてますし、公式がファンアートコンテスト? も開いてるっぽいですけど。まあ、今更新しいサービスに登録してあれこれするくらいならもう手元で管理した方が良かろうということで、PictPostPersonalを導入して全部コピペして引っ張ってきました。さすがにpixivに置いてたやつは昔過ぎて堂々と表立ってリンク貼るのが恥ずかしすぎたので隠しページみたいにしてます。でもそんなちゃんと隠れてないのは、自分が忘れるからです…。

で、友人向けに公開していたFF小説もこれを機に全部サルベージしてきて全体公開にしました。当サイトの旧STORYコーナーにはほんの一部しか置いてなかったんですけど、これはそもそも小説用のページを自分の技術力では上手く整備できなかったことに由来します…。PictPostPersonalのおかげで、何となくそれっぽいページが作れるようになったのでありがたい限り。文字数が出るともっと良いかなと思うんですけど、まあ昔の個人サイトで文字数なんていちいち書いてなかったですしね。いつから文字数を重視する傾向ができたんですかね…。

メッセージボックスも先日知ったシュガーポットというサービスをお試ししてみることにしました。従来のメールフォームも悪くはないんですけど、もうちょいシンプルにしたい…という思いがありまして。Googleフォームだとあんまりデザインいじれないし、Googleにログインした状態だとメールアドレス収集されそうな感じに見えるのが良くないよなあって。別に収集してるわけじゃないんですけどね。

シュガーポットだとメッセージボックスに初期値の設定ができるので、何も入力せずにそのままポチッと送信いただくことも可能なのが良いし、ログイン状態だと角砂糖というお気持ちを送れるのも面白いなと。まあ、Waveboxの方が色んな絵文字を気軽に送ったりできるし機能も充実してると思うんですけどね…ていうかWaveboxで良くない? Waveboxですら無風だったしメールフォームなんか年単位で何も来なかったのにまたこういうの置いてどうすんの? って感じはあるのですが、可愛いは正義。飽きるまでは置いておきたいと思います。

概ね今のままでも満足なのですが、欲を言えば埋め込みができて、管理画面がもう少し目に優しくなってくれると嬉しいな…(要望送ります)

そんなこんなで、てがろぐの方には多分ちょいちょい出現するんですけどサイトの更新は2023年は多分最後だと思います。今年は数年ぶりに新しいジャンル(とカプ)にハマって、いっぱいイラスト描いたし本も出したしSNSも再開してサイトもちょこちょこ弄り倒して、オタク的には楽しく過ごすことができました。先日はGLAYのライブにも友人と参戦できましたし、久々に充実した一年だったかなと思います。

新しいジャンルにハマる度に、自分がいかにSNSでの交流に向いていないド偏食家であるかを自覚させられる…。年食ったせいですかねえ。

というところで皆様良いお年を! いつも当サイトをご訪問&拍手ありがとうございます! 圧倒的感謝!

新年いつ出てこれるかは定かではありませんが、辰年なのでカインさんを描きたい! という気持ちだけはあります。来年もマイペースにインターネット落書きマンとして生きていきます。

こちらも読んでみる?