個人サイトに関する15の質問

たまに総合サーチ経由でジャンル関係なしに色んなサイトを覗くんですけど、訪問先でこういうものを見かけましたので答えてみました!

1まずはお名前とサイト名、回答した日付をどうぞ名前:灰寝(はいね)
サイト名:FATdaydream
回答日:2023/08/26
2サイトの取り扱いジャンルを教えてくださいハマったゲーム・漫画等の二次創作イラスト(男女カプのみ)です。
現在のメインはFF4、FF6、オクトラ2となっておりますが、今後増えたり減ったりするかもしれません。
3サイトを作ろうと思ったきっかけを教えてくださいSNSに疲れたことと、巷の投稿サイトはUIやらデザインやらかゆいところに手が届かないものを感じていたので、自分の好きなように振る舞えてデザインをいじり倒せる場が欲しくて作りました。自萌するタチなので自給自足最高。数字も当てこすりも地雷も見えない! 最高!!
4サイト名の由来はなんですか?私が愛してやまないGLAYの曲でFATSOUNDSというタイトルがありまして、この曲がまたとても反骨精神溢れるものなんですけど、それにちなんでつけてます。だいたいオマエ気に入らねえーー!!!(シャウト)
FAT=肥大する、daydream=白昼夢、妄想ということで。妄言しか吐かない自分の城としてはこれ以上の名はないなと個人的には思っています。
5今のサイトはどのくらい運営していますか? もしも過去に別のサイトを運営していた経験があれば、差し支えない範囲でそれも教えていただけると嬉しいです現在のサイトはかれこれ3年目に突入しました。
過去はいわゆるサイト全盛時代の2004年ごろからTwitterを始める2008年頃まであれこれと形を変えつつやってました。
6サイト内でいちばんお気に入りの作品を教えてくださいどれもやっぱり思い入れはあるので好きなんですけど、ヘッダーにしてる絵3点かな。
7サイトに感想や交流用の窓口をご用意していますか? ご用意している方は何を利用していますか?メールフォーム置いてます。最近ひっそりWaveboxも復活させたんですけど見つけられましたかね?(なぜ分かりやすく置かないのか)
8いわゆる日記的なコンテンツってご用意していますか?ここです!!!!! 元々日記とか書くのが好きなので、むしろ日記がメインまである。あと、最近設置したてがろぐに入り浸ってひたすら呟いてます。怖いですね。
9ここだけの話、隠しコンテンツとかあったりしますか?残念ながら(?)ありません。一応R-18コンテンツ置き場があるんですけど、全然隠してないです。フルオープン(ただし年齢認証は正確に願います)
10サイトはどのようにして作りましたか? タグ手打ち? ソフトを利用? それともテンプレートやブログなど?WordPress使って構築しました。テーマはLuxeritas。こちらのテーマのCSSをいじって現在のデザインにしています。
昔作ってたサイトは全部タグ手打ちでした。テンプレートのいじり方がよく分からなかったので…。シンプルなデザインが好きなので、今とあんまり変わらない感じですwフレーム使って疑似グローバルメニュー作ってたり、Lightbox仕込んだり、絵もサムネ全部自分で作ってたなあ懐かしい。
11サイトに対するこだわりを思う存分語ってください自分が見やすくてなるべくシンプルに、を心がけています。
絵置き場はなるべくジャンルごとにページやコーナーを分け、「用があるジャンルやカプ」になるべくスッと辿り着けるように…と思っていましたが、あんまり細分化するとそれはそれで自分の首が絞まるので…。基準が「私が見やすい」なので、人のことあんまり考えてないデザインで申し訳ない。
12SNSを利用していますか? もしよかったら登録SNSを教えてください翡翠SINGS…(泣いてない)
今現在、稼働させてるSNSアカウントはないです。pixivもXも一応アカウントは持ってますが、どちらも資料やTipsを探したり公式情報を追うだけで発信とかはしてないです。アカウント名も灰寝名義ではないですし。翡翠SINGSももう戻らないつもりだったけど、逆にあそこの方が色々気楽に壁打ちできていいかもしれない。SNSでの交流やら何やらは私の二次創作生活に必要ないのでね…交流しなくても良いところがいいな。
13あなたは自分のサイトをもっと広めたいですか? それともひっそりしたい?いやもうひっそりしていたいです…。創作するようなオタクって自分も含めて大体我が強いしこだわりも強いので、同じものを愛でていても表面上ニコニコ握手しながら机の下では蹴り合いやってるみたいな状況しか発生しないじゃないですか(ド偏見)。接近禁止命令出した方がいい。本当ならローカルで十分なんですけど、ローカルだと自分のスマホとかiPadで閲覧できないし。
かと言って全く見られたくないわけでもないので、こういう環境にしています。たまにPV増えてると割とマジでビビり散らかしてます。でも見てくれてありがとう。
14いつまでサイトを運営したいと思っていますか?二次創作の意欲が続いてる限りは、かなあ。二次創作しかしない人間なので…。あとはお財布との兼ね合いですかね…独ドメ&サーバー代が払える限りは、どんだけ更新が途絶えようと置いておきたい。
15最後になにかひとことありましたらどうぞ!いつもご訪問&拍手ありがとうございます。ひっそりと、でも自分の好きなものを好きなように愛でたくて作った場ですが、見てくださっている誰かの琴線に触れるものがあったのなら嬉しいなと思っています。
あと、こういうの答えるの懐かしくて楽しかったです! これだけ発信の場がたくさん提供されている時代なので、またサイト文化に回帰するなんてことはないと思っていますが、個人サイトは楽しいですぞ。

制作:個人サイトに関する15の質問(https://rs.skr.jp/site15q/)

こちらも読んでみる?