ペン入れ進捗7/24

萌えカプのキス絵からしか得られない栄養ってある。あんまりにも話が進まないので(※描いたのお前)カッとなってキスシーンのペン入れを先にしました。

相変わらずペン入れしたりしなかったりな日々を送りつつ、原稿は進んでおります。ぼちぼち14復帰したいなあ…と急にエオルゼアが恋しくなったり、オクトラ2の二周目もやりたいなあとソリスティアを恋しく思ったりしながら黙々と進めてます。こんなちゃんと原稿進めてるのめちゃくちゃ珍しい気がする。脱稿したらもう1本くらい8p前後の話なら描けるんじゃないかなと思いましたけど、そこまで気力が持つかは神のみぞ知る。

何のヤマもオチもない、ただヒカアグがえっちしてるだけの漫画とかね、ヒカリくんがアグネアにプロポーズしたり告白したり、ただただイチャイチャしてる漫画とかね、描きたいなあという気持ちはあるのですがね。如何せん漫画ってほんと大変…。いやこれ毎回言ってるんですけど、私ってば画力も構成力もないので漫画描くの苦手ってレベルじゃないのに、何で毎回本出すときは漫画描くんですかね!!うう、答えは自分の描く萌えカプ大好きだからです…。めっちゃ自萌えするタチなので、自分の絵が沢山拝める自分作の漫画は好き。

まあしかし、今回本にする…とサクカに書いたはいいものの、正直もう本としては自分の記念品にするためみたいなところが大きいので、頒布に関してはDLか展示にするのもアリなんじゃないかなあと思ったりしてます。あんまり金銭事情持ち出すのもアレですけど、今回使おうと思ってたピクスペが思いのほか手数料と配送料高くて…。手数料は自分持ちだけど、配送料入れたら普通に800円超になってしまうので、大手さんならともかくたかが壁打ち素人の薄い本にそこまで払わせてしまうのもなあと。BOOTHならもう少し安く済むはずと思いきや、あんまり変わらんかったというオチが待ってました。うーん悩む。かと言って、配送料込みでキリのいい価格設定をすると本体のお値段がタダ同然になってしまうので、それもどうなのとwwwそれならもう展示でええやんって話になる。

ちなみに、一緒に出る友人は「短編いくつか描いて展示にします」って言ってました。それが結局一番来場者に無駄がなくていいのかもしれない。24ページの漫画をポイピクで読むのはどうなのかという点さえ目を瞑れば(展示はここでなくpictSPACE-ONE→ポイピクに投げる予定です、隠れたいので)。ちなみに、友人とは当初合同サークルで出る予定でしたがピクスクの規約の関係で合同サークルにできなかったので、別名義でそれぞれスペースをいただいております。ケンカしたわけじゃないです、毎週末作業通話(という名の相互監視と尻の叩き合い)やってるくらいの仲です…。

とまあ、色々と悩みつつ、でも結局のところ自分の出したヒカアグ本を私が読みたいだけなので、それ以外の頒布や部数がどうとかいうことに神経すり減らすぐらいなら、いっそポイピクにまとめて展示でいいのかもしれない。自分にしか需要ないものを刷っても仕方ないしな〜。つくづく思うのですが、同人誌もグッズみたく受注生産できればいいのにな…。あっそのためのネットプリント?(違)

そういえば毎度事後報告でアレなのですが、Waveboxを撤去致しました。メニューがスッキリしてよろしい。何か意外とWaveboxよりも拍手の方が反応多かったし、何かあればメールフォーム置いてあるからいいか〜って感じでサクッとね。これまで絵文字押してくださった方ありがとうございました!拍手もポチポチいただいているのをニマニマ眺めております。

こちらも読んでみる?