
ということで、私が仕事のことで悩んだりしてる間に世間では7.15が出てしまいましたので(?)友人と共にサクッとやってきました。
つっても、導入編なので前回最後の軽いおさらいと、事件が…!? ってところまでなのですが…。
コヨコヨのUFOに連れ去られたヒルちゃんが向かった先はどうやらトラル大陸である、というところでナシュちゃんはトライヨラに辿り着いたわけなのですが、食べ歩きに夢中になってしまったところでヒカセンと合流…といったところからスタート。
いや、毎回思うのですが確かに事件屋シリーズのエピローグってヒルちゃんが派手に吹っ飛ばされて、それをナシュが追っかけるというオチなんですけど、飛んで行った方向と目撃情報だけを頼りによくここまで辿り着けるな!?
何気にナシュのこの地道極まりない捜索能力というのは侮れないと思います。惜しむらくは、それがヒルちゃん相手にしか発揮されないということでしょうか。
で、トライヨラでUFOの目撃情報を探したところ、よりによってヤースラニ荒野方面に落ちたらしいことが発覚。ヤースラニ荒野と言えば、例のドームがあるわけで…。それも、時系列的にはゾラージャの艦隊がトライヨラに来る前。ということは、下手するとドームの中で30年過ごしたヒルちゃんが出てくるのでは? ゴットベルト氏みたいになってない?
などと数々の疑問を抱きつつ、ソリューション・ナインに向かったヒカセンとナシュが見たのは頭の先からつま先までハードボイルドに染まったヒルちゃんのそっくりさん(?)でした。
ってところまでなのですが、友人が「これ、実はポリゴンだったブラちゃんで、グラフィックアプデでこうなったのでは?」とか言い出して腹筋割れるかと思いました。事件屋なら普通にやりそうな展開だから困る。
まあしかし、確かにグラフィックアプデのおかげかナシュの爆薬エフェクトがやたら美しかったのが印象的でした。
そして、例によって(?)初っ端からちゃんとトライヨラまでナシュを追っかけてきてたピンクララフェル君。今回は勇連隊に職質受けたり、感電したりとやや災難気味。ストーリーそっちのけでナシュの周りをぐるぐる探し回ってたのは私達です。なぜみんな探さないのか??
