普通に同人サイトをNotionで作っておられる方もちらほらいらっしゃる感じですけど、私のように二次創作でR-18イラストを描くような人間への情報は見当たりませんでした。昨今、R-18イラストへの当たりは厳しめなのでもう描かない、公開しない方が良いんだろうなとは思うのですが描いたからにはサイトに置いて眺めたいのが人情。
それに、独自ドメイン使ってNotionを個人サイト化しようとすると、サードパーティのサービスを使わねばなので今よりコストがかかるのがな…。導線絞りすぎて人よりbotの方が来るサイトに月額300円くらい費やしてるのもまあまあ道楽な方だけど、さすがに月1000円超は無理よ。そんだけ払って「お前エッチな絵置いてるからBAN」とか言われた日には目も当てられない。
ここはまだ規約でそこはオッケーってことになってるから、安心して置けるわけで。
それはさておき、Wordpressと連携してNotionでブログ執筆というのはちょっと惹かれるかもしれない。というか、Wordpressがもう少しスマホやタブレットに優しくなってくれればこんな苦労しなくても済むんだけど、昔に比べると設置もカスタマイズも相当優しくはなったけどスマホやタブレットに優しくないのは変わらないんだよな。
Notionがスマホやタブレットに優しいかどうかは使ったことないから何とも言えないけど、いずれにせよもうちょい手軽に書きやすいツールが欲しいな〜。スマホやタブレットで長文書くなよというのは正論…。
ここまでで既に760字。私、どうやって10年もTwitterの字数制限乗り越えてたんですかね…。