murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

#FF14

#FF14
いやしかし、クルルさんはトラル大陸出身なのかもしれないと黄金序盤から予想してたものの、よもや原初世界出身ですらないのは意外だった…。クルルさんの超える力が、言語特化なのはもしかしたら、自身が鏡像世界出身なのも関係してるのかも。少なくとも、両親と思しきララフェルはガラフ一行とコミュニケーションを取ることができなかった(そんな時間もなかったのかもだけど…)わけだし?

それにしても、クルルさんをガラフに託すシーン、どことなくマディンとマドリーヌが封魔壁から締め出されるシーンを彷彿とさせられましたな…。

黄金郷に関しては、メタ読みになるんですけど新ジョブのヴァイパーがジタンモチーフであること、予約特典のインゲームアイテムがFF9絡みであることから、FF9で言うテラ、すなわち14であれば融合しそこねた鏡像世界とか、鏡像世界の影響が色濃く残るエリアを指すのではないかと予想していたのですが現時点では当たらずとも遠からずといった趣ですかね…。
もっとも、トライヨラ自体がエオルゼアにはないタイプの多民族国家(ヒトでない者も共生している)であるため、街なかの光景は9の亜人種が闊歩してる光景によく似てるかなと思いますが。9を連想させるならそっちかもしれない。

6.55の時点でヴァリガルマンダがいることとか、そもそもトラル大陸は青魔法の元祖であるらしい情報はあったので、サマサに近い集落とか、FF6要素もある程度あるのかな〜なんて思ってました。あるいはFF6の幻獣界みたいな世界が鏡像世界とは別にあって、黄金郷はそこなのかなとかね。

何せヴォイド(第13世界)をFF4に仕立ててきたゲームなので、予てより囁かれていた「鏡像世界とは原初世界を14として時計回りにFF1〜FF13なのではないか」という説は崩れましたしね。
今回黄金郷として原初世界と繋がってしまったのがどの世界なのかはとても楽しみ。ゾラージャの率いていた軍勢を見るにつけ8のエスタが一番近い気はしますが。
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031