murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

#FF14 ヴァリガルマンダ討滅戦~食の試練まで

#FF14 ヴァリガルマンダ討滅戦~食の試練まで

19092d7963847-screenshotUrl.jpg 19092d7963884-screenshotUrl.jpg

前回は討滅戦を開放したところで終わったので、今回は実際の討滅戦から。コンサポ対応のおかげでシャキ待ちがなくて済むのはありがたいw
ギミックとしては、見て対応できる範囲内だったのとちょいちょいNPCがヒントくれるので何とかなった…と思いきや、1回落下死したのは内緒。ヒラやってるとNPCやタンクがHP減ってるのを気にして反応が遅れてしまうのがいただけない。
履行技としてトラディザスターを使ってくれたのは個人的には手を叩いて喜ぶポイントでした。よくよく考えたらトライディザスターって召喚のアビになかったっけ。あと、フリジングダスト使ってくれたのも友人とキャッキャしてしまいましたね。画面の再現度が高かったし、氷結付与なのがヨシ!

そんなこんなでわちゃわちゃ楽しみながらヴァリガルマンダ討滅戦は無事クリア。
かつてトラル大陸に何度も訪れた大災害として君臨していたヴァリガルマンダを討滅したことで、ヒカセンもまたもや英雄に…と思いきや、別にそうでもなかったのが個人的にはポイント高かったです。そういえばここに来てから英雄って呼ばれてないな…とても良い…。

で、黄金郷の話を更に詳しく聞いてきたわけですが、ここでのポイントは黄金郷には女神像が存在したということと黄金郷の夢を見たのは一定の地域・時期のみということですかね。
19092d7963886-screenshotUrl.jpg 19092d7f6c847-screenshotUrl.jpg 19092d7f6c876-screenshotUrl.jpg 19092d7f6c887-screenshotUrl.jpg

うーん、永遠の命を持つ者が争いも悩みもなく暮らす世界と言えば、古代人が真っ先に浮かぶのですが女神像とはこれ如何に。ハイデリンは女神として長らくアーテリスに存在していましたが、古代人の世界ではイチ古代人として存在していたし、そもそも古代人は神を崇めていた文化はなかったように思います。強いて言えば(アーテリス)が信仰対象に似た部分はありましたけど、わざわざ像として建造するようなことはしてなかったな…。また、少なくともアーモロートにしろエルピスにしろ、「宮殿と見紛ほど壮麗な建造物」と呼べるような建物はなかったと思います。壮麗な建物や景色はあったけど、宮殿と見紛うかと言われればちょっと違うかな…。でも、長らくエーテライトすら存在しなかったトラル大陸の、それも何百年も前の祖先が見た夢と考えると、アーモロートのあのでっかいビルみたいな建物も宮殿に見えなくはないか?

まあ、古代人と実際に関わりがあるかはさておき、ヤクテル樹海でしか黄金郷の夢は見られなかったというのも気になるポイントかな。
話によればヤクテル樹海はかつて隕石が降り注いだ地域とのことで、クレーターが多くそこに雨水が溜まって池がたくさんあるというのが特徴らしいのですが、隕石が降り注いだ…最近見た光景ですね…オクトラ2にハマったおかげで私の時空では半年以上にわたって隕石が降り注いでいましたラザハンは無事なのでしょうか…。

ということで、何が何でも古代人を連想してしまうwwwちょうど次の試練の場もヤクテル樹海なわけだし、黄金郷の情報を手に入れるなら行ってみるしかないということでヤクテル樹海入り。
19092da2ffc87-screenshotUrl.jpg

ここでの試練は、2チームに分かれてこの地域の伝統料理を作ること。長らく部族同士の小競り合いが続いていた地域だったそうですが、その小競り合いを収めた連王が和解の酒宴を開き、そこで両部族の伝統料理を悪魔合体させて新たな伝統料理を作り上げたのだとか。食文化というのは大事。

そうした歴史の重みを知ることで無事に食の試練をクリアしたウクラマトとコーナ王子でしたが…。
民に寄り添い、歴史や伝統といったものに理解を示す姿勢を見せるウクラマトこそが王の器と称されたことで、コーナ王子はなんだか複雑そうな表情…。コーナ王子には歴史や伝統に自分の家族を奪われ、自身が置き去りにされたというトラウマがあるのでそこを肯定的に捉え、寄り添うというのはどうしても難しいものがあるのかも。歴史や伝統を重んじるのも大事だけど、技術によって変化をもたらし、歴史や伝統を書き換えていくというのも大事なことだと思うんですけどね。

何にせよ残る試練はあと1つ。
集めるべき秘石はここに来て半分に減ったので、おそらく次の試練では最終勝者(全ての秘石を持つ者)にのみ与えられることになるのでしょう。そして、メインストーリー的にはまだ半分くらいなので、試練を全て終えた後はどうなってしまうのか。俄然目が離せない…!畳む
2024年6月
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
2024年7月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031