#FF14 #ヌシ釣り
日曜の15時台という素晴らしき時間帯に紅龍チャンスが噛み合ったので、いそいそとチャレンジしてきたのですが、よりによってエサになるクアルをバラシまくって泳がせ釣りすらままならないことになろうとは思いませんでした…。何とか時間までにクアル釣ってスタンバイキメたはいいものの、初手の泳がせ釣りでいきなりバラシてループ不成立\(^o^)/
そこからはとにかくクアルが釣れないまま(ヒットしてもほとんどバラシた)っていう。
前回チャレンジしたときは、割ときっちりクアループキメたし、ループ崩壊後もクアル釣って泳がせたんですけどねえ。まあそういうこともあるわな…。
と思いつつもちょっと調べてみたら、紅龍が四天王…というか原初世界のラスボスヌシとして語られることが多いのは、単に天候条件がレアなだけじゃなくてそもそもエサとなるクアルもバラシ率4割という驚異の釣りにくさを誇るヌシであるということに加えて、紅龍自身もヒット率約1割、バラシ率半々くらいという…そりゃとんでもない話ですわ。
まあ、私はあんまり本腰入れてヌシ釣りをする気はないのですが、タイミング合うときにはこうやって物見遊山がてらチャレンジしに行くのも楽しいかなって感じで行こうかなと。さすがに監獄入るようなオオヌシとか称号狙いはもっとやることなくなってから考えるかな…。