murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

#FF14

#FF14
で、6.3といえばこれ。
18d98d632b930-screenshotUrl.jpg18d98d632b951-screenshotUrl.jpg
そしてヒャダインが編曲したというゴルベーザ四天王とのバトルBGM!! いや、6.0でコスプレ衣装をはじめとしてめっちゃ4オマージュ見せてもらったけど、四天王全員と戦わせてもらえる上にバトルBGMが祖堅バージョンとヒャダインバージョンあるって豪華すぎんか?? 何でFF4だけそんなことになってんの??? いやまあ、後付けとはいえFF3もだいぶ本編メインストーリーに組み込まれたし、FFTも松野が脚本書いてたくらいですけどFF4は最初からがっつりメインストーリーですからね…。逆に怖い!!

それはさておき、ルビカンテ討滅戦で流れるヒャダイン編曲のゴルベーザ四天王バトルは懐かしかったですね〜。その昔、本人がアレンジしてたのと似たような雰囲気ですごい笑ってしまったんだけど、なかなかルビカンテはギミックが苛烈というか派手で、あんまりBGMを聴く余裕はなかったり。いやほんと豪華だよ…。何でFF4はこんな優遇されてるんです?(震え)
18d98d6a0e222-screenshotUrl.jpg18d98d6a0e210-screenshotUrl.jpg

さすがに「さあ回復してやろう!」はなかったものの「炎とはこうして使うものだ!」「確かに自信を持てるほどの強さだ…」「持てる力の全てでかかってこい!」などなど、名台詞はほぼ使われてましたし、契約や見返りといったものではなく、自分の矜持とゴルベーザの野望に共感するものがあったので四天王としてついてきた、というストーリーに関しても昔何かでルビカンテだけそういう背景が語られてるのを見た気がします…。

いやほんと、本家のルビカンテもエブラーナを落としたものの、敵同士のはずのエッジとは何かしら通じるものができたほどの武人だったもんな…。そこはちゃんと踏襲されていたものの、なぜか14のバルバリシアはカイナッツォ寄りの残忍な性格にされてしまってたわけで、この差はどこから来てるんだ…。

さて、四天王もいなくなってしまったのでゴルベーザはついに一人…と思いきや、四天王を捨て駒にすることでどうやら宿願を果たすときが来たようで。
18d98d6ff0720-screenshotUrl.jpg

ルビカンテ曰く、ヴォイドと化した第十三世界を捨て原初世界に侵攻、奪取することで「高潔であろうとしながらもただ喰い合って他人と混ざり、堕ちていくだけの終わらない命を終わらせられるようにする」のがゴルベーザの目的とのことでしたが(どうやらルビカンテはあの世界のヒカセン候補でもあった模様)、これまでチラホラ出てきたゴルベーザの言動からは、どうもそれだけが目的ではないような気もしたり。

自分の内にある停滞の力が邪魔、何かの呼びかけを聞いていたということも語ってたし「加護」をもたらした奴に復讐したそうな口ぶりだったからなあ…。順当に考えるなら、ゴルベーザにも光の加護があってしばしばハイデリンからの干渉を受けていた、つまりあの世界のヒカセン候補だったわけだけど、結局世界は崩壊したわけで、そもそもの元凶であるハイデリンに落とし前をつけさせたいということでもあるのかな。
けど、それならそれでアジュダヤを手中に収めてから5000年以上もの間何を待っていたのかというのも気になるところではある…。ゾディアークもハイデリンもいなくなって、世界の理が変わるときを狙った?

何にせよ、ゴルベーザ自身は四天王のことを都合の良い駒として利用していたし、四天王もまた然り。となれば、やはりルビカンテの語ったゴルベーザの目的というのは、嘘ではないけど全部本当ってわけでもなさそう。多分もっと個人的な事情も入ってる。
わざわざヒカセンたちの通ったヴォイドゲートを四天王二人がかりで破壊したのは、ヒカセンではなくゼロが戻ってくるのを防ぐ意味なんだろうなと思ってるけど果たして。畳む
2024年1月
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2024年2月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829