#オクトラ2
クロップデールの酒場で踊り子をしてたアグネアだけど、1章冒頭で店じまいの手伝いをしてから家で晩ごはんの仕度をしてるシーン、あれ実は昼の部の営業とかだったんだろうかって今更思ったり。パーラが「遅かったね」って言ってたから普通に夜中だとばかり思ってたけど、それだとパーラも結構な深夜に晩ごはん食べてることになるんだよな…。で、朝早くから朝ごはんの準備っていくらアグネアが若くて体力に満ち溢れてても何かすごいキツそうな生活だな? って疑問だったんですよね。アグネアのFC「おねだり」のチュートリアルが酒場で入るけど、あれは夜のコマンドだし今日の営業終わり、で外に出たら暗かったから普通に日付変わるくらいの深夜だと思ってました…。
でも、昼はカフェというかごはんどころとして営業して、夕方~夜にかけて一旦店じまいして、夜は酒場営業してるみたいな感じで、アグネアは昼だけなのかもな~と今頃になって思い立ったり。考えてみればソリスティアの酒場は世界中どこでも真っ昼間だろうが夜だろうが普通に営業してるけど(ゲーム上の都合というのは置いといて)、客層は違ってたりするので、昼と夜で営業形態が微妙に違うってのはありそう。
アグネアのFC「おねだり」のチュートリアルについても、昼の部が盛り上がっちゃっていつもより時間が押して夜に食い込んだ結果だったりして。
クロップデールの酒場、真っ昼間からブドウ農家のジイさんが来てたりするけどあれも酒目当てっていうより、ごはん食べに来てるだけなのかもだし。
ガスがアグネアの家庭事情を考慮して、昼間だけお願いしてるとかもありそうだし、現実では18歳未満は深夜労働禁止なのでソリスティアでもそれが適用されてるってのもありそう。そもそも20歳未満が酒を飲んではいけない世界観なので、酒が大量に出る時間帯にアグネアを働かせるわけにはいかんとかそういう配慮もしてたんだろうかと思うと、割と色々考えてアグネアを雇ってたんだなガス…。
一応真っ昼間から飲んでるやつもいるので、昼間も酒は提供してるんだろうけど、夜ほどは出ないだろうし多少はねw
アグネアが旅立ってからは、夜は別の踊り子を雇うようになってるけど、実はアグネアが働いてたときからいたのかもしれないwww 昼はアグネア、夜は別の踊り子みたいに分担してた説…。
でも、冒頭のシーン確認してみたら「今夜は足がちぎれるまで踊るわよ!」って言ってたし、そんな遅くまでやってない酒場なのか?www畳む