murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

#FF14 改めて、何でドマの代理総督はアサヒではなくヨツユ…

#FF14 改めて、何でドマの代理総督はアサヒではなくヨツユだったのか(=ゼノスは何でヨツユの方を選んだのか)、ということを考えてみると、そこにあるのはやっぱりヨツユの抱く怨嗟だったんだろうなあと。

フォルドラのときもそうだったけど、目的のために力を渇望するようなタイプが、その力を振るおうと足掻く様に一種の面白さがあるし、そういうタイプはまあ属州統治にはちょうどいい暴虐性があり、なおかつあわよくば寝首のひとつくらいかきに来たら面白いくらいに思ってそう。

アサヒはその点、特段上昇志向があるとか、力が欲しいみたいなタイプではないし、ゼノスの信奉者なので何でもハイハイ言うのはつまらんだろうなあ〜というのは割と想像に難くない…。何なら、アサヒのことは名前すら知らんかったみたいだしなあ。

信奉者のくせにニセモノであることにも気付かなかったアサヒの道化っぷりが際立つな。
Icon of lateriser

#ララヒカアグ アサヒが本性を表すシーン、自機だとどうだった…

#ララヒカアグ アサヒが本性を表すシーン、自機だとどうだったかあんまり覚えてないのですが、ララフェル相手にここまで顔近付けて(腰を屈めて)いるのは思わず笑ってしまったwww

何かこう、改めてゼノス(inエリディブス)がアサヒに神降ろしの秘儀を云々って依頼してる場面見ると、ああ〜これはゼノスではないですわ…ってなってしまった辺り、確実に私はゼノスの友に一歩近付いてしまった感がありました。

何というかこう、ゼノスは己の利になることしかしない人だし、ヨツユを「ドマ人」として保護した上で蛮神召喚させて協定違反ですぅー!ハイ、ドマとの和平ナシ!侵攻しますね!!なんて回りくどい手段は使わんやろという…。
暁月でファダニエルと組んでたのだって、「世界の危機ならアイツ来るやろ」くらいにしか思ってなかっただろうし、その危機を生み出すためのあれこれはファダニエル任せだったからなあ。

というのを見てきた今となっては、あの回りくどい手段をゼノスが取るわけねえな…という。

一周まわってやっぱりアイツ、友なのか? 自機はともかく、アグネアは絶対イヤだー!
1000004404.jpg 1000004403.jpg
Icon of lateriser

#FF14 わたくし、FF14では面白いと思うコンテンツしか…

#FF14 わたくし、FF14では面白いと思うコンテンツしか遊ばないので、クレセントアイルが世間であーだこーだ言われてても私は面白いので良いですって感じなのですが、さすがにコノヤロウと思ったのがマジックポット

先日、KL28くらいの強敵がウロウロしている中を命からがら掻い潜って見つけた金箱をワクテカしながら開けたら、マテリジャとリボンと3万ギルぽっちだったときはさすがに「アプデ来るまではポット見たくねえ💢」と友人に怒りをぶちまけましたね…。

落ちてる宝箱はともかく、ポットとうさぎはさすがにもうちょい何とかしてくれよ〜…。見つけたのが銅箱ならまだ飲み込むけど、金だよ金。DDなら金箱はいいやつ出るじゃんよ〜。
さすがにちょっと心折れましたね。
Icon of lateriser

つか、シャリア・ブルがシャアをあれだけ探してたのって、元マヴ…

つか、シャリア・ブルがシャアをあれだけ探してたのって、元マヴだからとか大佐こそニュータイプを正しく理解し導いてくれる器とかそういうクソデカ感情だったわけじゃなくて、コイツはいずれ人類に絶望して地球粛清とか言い出すから、ジオンを乗っ取られる前に確実に消しとかないとマズい的な考えだった…ってコト!?

あいつだけ何か別世界線見てない??木星船団のときに逆シャア見てきた???

というのも割と冗談では済まないと思っていて、ゼクノヴァ中にシュウジとマチュが向こう側のシャアが死ぬところを見ていることを鑑みると、何かしらのタイミングでシャリアも逆シャア時間軸を見ていても不思議ではないんだよなあ…。
Icon of lateriser

ジークアクス最終話をリアタイ視聴しまして、結局シュウジお前何…

ジークアクス最終話をリアタイ視聴しまして、結局シュウジお前何なの?となりつつ、最後の最後でララァにシロウズが会いに行ったワンシーンで全部持ってかれてしまった…。

ワシはシャアという男をよく知らぬ。
だが、彼の愛した女性が別世界線で「仮に自分と出会わなくても良いからシャアの死なない世界を作りたい」と願うがままに何度も何度もやり直して作ったこの世界で、望みどおり生き残った彼がジオン軍を離れて彼女を迎えに行くという…何ていうんですか、もう、脳が焼かれました…。

会いに行くんだ!!?!?ってなりましたもん…。
シャロンの薔薇を見たときから、この世界と自分の軌跡が造られたものであることを悟って、「向こう側から来たなら向こう側へ返さねば」ってずっと暗躍してて、何ならお前薔薇の少女(ララァ)のことは何やこいつ…くらいに思ってたやろ!?この世界にいるララァに会いに行ってみようって思う!?!!?

ジークアクスの世界にアムロはいない、復讐すべきザビ家は絶えた、ジオンは妹が擁立されてシャアの出番はもうなし。どこかの未来でまた軍に戻るかもしれないけど、少なくとも、この世界のララァは向こう側の自分が見ていた夢を叶えることができたわけだし、この世界のシャアだってララァのこと、こんだけクソデカ感情向けられてたからどんなもんかと思ってたら普通のか弱そうな女性出てきたってギャップ!!!!!

久々にアーッ!!!てなる感覚を味わいました…。
またさあ、シャアはオールバックにすると陛下っぽくなるし、自分を受け入れてくれる母親のような無償の愛をララァに求めてたって辺りがもう色んな意味でダメだった。焼かれた。
Icon of lateriser

巷でジークアクスが盛り上がってるのですが、某所で流れてきた髪…

巷でジークアクスが盛り上がってるのですが、某所で流れてきた髪かきあげシロウズに脳を焼かれて、ジークアクス全話見た後で、アマプラにオススメされるがままに逆シャア見てどうしてこうなった状態です。
Icon of lateriser

#ララヒカアグ くるっと回るエモートが欲しくて、クレセントア…

#ララヒカアグ くるっと回るエモートが欲しくて、クレセントアイルで宝箱ツアーやったりしてたのですが、ゴミしか出ない物欲センサーが優秀すぎて業を煮やした友人が「マケボで650万ギルがなんぼのもんじゃい!!!」とマケボで買ってきました。

ついでにクレセントアイルで拾ったヘアカタログもいくつか試したのですが、「やっぱり最初のやつが一番アグネアっぽい」と戻ってくるんだよな…。最初のやつだってそこまでアグネアに寄ってるわけではないのに、なぜここまでしっくり来るのか。永遠の謎。

しっかし、このエモートはマジでアグネアのためにあるかのようなエモートですね。久々に写真撮影が捗ったのと、イラスト描きたいな〜と思わされました。問題は、iPadのバッテリーがもう限界なことです…。
1000004331.jpg 1000004330.jpg 1000004333.jpg
Icon of lateriser

ララヒカアグの旅、先に進めていきたい気持ちはあるんですけど、…

ララヒカアグの旅、先に進めていきたい気持ちはあるんですけど、漆黒から暁月にかけての諸々を考えるとね…すんごい複雑なんですよね…。

自機も元々はエオルゼアの住民ではないので、あんなにあれこれとエオルゼア…というかハイデリンのあれこれを背負う必要は皆無だったし、終盤に向かうにつれてやめろその展開! ってことも一度や二度では済まなかったのですが、そこはまあある意味諦めたというか。

でも、アグネアはさ、元のオクトラ2でもそんなに背負ってたわけじゃないしさ、いくらスーパースターになったとはいえ、元々は歌と踊りの上手い村娘でしかなかったアグネアがさ、たった一人で血を流すところも涙を流すところも見たくないのが本音で。

ヒカセンはひとりじゃないだろう、と言われそうですが。隣にララとはいえヒカリくんいるだろう、とも思うのですが。そもそもアグネア本人じゃねーよって話でもあるのですが。

とはいえ、何かやっぱりこう、アグネアにそんなことをさせたくない、という思いはめっちゃあるのですよ…。
ヒカリくんの伴侶となるなら、見ておくべき世界だと思うけどさあ~~。
Icon of lateriser

#FF14 結局、足りない分は友人と黄金エリアのFATEを巡…

#FF14 結局、足りない分は友人と黄金エリアのFATEを巡って無事にファントムウェポンをゲットしました。

相変わらず白魔道士は男性キャラを想定していないデザインである…。
1000004319.jpg
Icon of lateriser

「ありがとう」の言葉の裏には、「もうコイツには期待せずに機を…

「ありがとう」の言葉の裏には、「もうコイツには期待せずに機を見て離れよう。下手なこと指摘して恨まれても面倒だから、適当にお礼言って気持ちよくさせとけ」みたいな意図が隠されていることもあります。なぜそんなことを言うかって、自分が依頼主の立場でそう思ったことが一度や二度じゃないからです。「ありがとう」と言われて素直に喜んでいる場合じゃないかもですよ。

みたいなメルマガを読みまして、そりゃまあ、そういうこともあるんだろうけど「ありがとう」の言葉くらい素直に受け取らせてくれや…と思ったりしました。
2025年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930
2025年7月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031