murmur FDD

短文長文何でもつぶやく


✉シュガーポット / Mastodon(自我) / Misskey(ゲーム全般) / 過去ログ倉庫 /
Icon of lateriser

#FF4 ベタと言われようが何だろうが、FF4のゼロムス戦の…

#FF4 ベタと言われようが何だろうが、FF4のゼロムス戦の演出はマジで最の高なんだよ…。圧倒的な力の前になすすべもなく倒れるパーティを、地上にいる仲間たちが祈りの力で「負けるわけにはいかない…!」って徐々に立ち上がらせて。。今見ても泣く。託されたクリスタルをセシルが使って、ゼロムスの真の姿を映し出したあの光景とBGMの入り、初めて見たときの衝撃は忘れられないし、もう何十回もクリアしてるのに、未だにコントローラー握る手に力が入るのよ。

FF14の終焉の戦いも最後は暁の祈りの力でヒカセンが立ち上がってたけど、あれは…ちょっと違うんや…。私はあれだけ長く暁と共に進んできたけど、何か違うんや…。
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

勝った!!!!!

1000004100.jpg

連休初日だからか、四式以降の練習PTがなかったのと、あってもポジションが空いてなかったりだったので「自分達で募集立てるか!」と募集を立てたところ、2回目で撃破…!
時間切れギリギリではありましたが、クリアはクリアよ!!!集まってくれたヒカセンの皆様ありがとう〜😭

なお、武器箱は普通にロット負けました。
まあしかし、私と友人の目的はオーケストリオン譜。出るまでは周回も続けたいと思います。俺達の戦いはこれからだ…!
1000004097.jpg
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 時間切れ見たぞ!!…

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 時間切れ見たぞ!!!!!

相変わらず野良で練習PTに乗り込んではゼレニアにやられまくっていますが、何とか時間切れを見れました。相方ヒラのLB3で持ち直しただけなのでつまり出荷

大体半壊するのがクライムクロス2回目、3回目ですね…。3回目辺りだとLB3が溜まっているので、ワンチャン狙えますが果たして。

極ゼレニアはだいぶ分かってきましたが、ノーマルのクルーザー級1層が毎回同じところで死ぬのでほんと何とかしたい…。
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ >>7…

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ >>765
私「六式、床の模様が点対称になってる上に南北逆のパターンあるとか散開位置一生わからないんですけど、どうしたらええんですかねこれ…」
友人「う~~~~~ん(図を眺める)、いや待って、これ床模様関係なく4分割で2ペア散開じゃないですかね」
私「あ、東西南北かマーカーで固定するパターン?」
友人「それだ!!!!!」
私「そういうことかー!」

ということで、何かようやっと私と友人は極ゼレニアのギミック処理方法を全部理解しましたw(動けるとは言ってない)
あとはヒールワークと軽減の使いどころかな~。四式があまり安定しないので、そこから先のヒールワークが適当でござるよ…。
四式はどうしても東西南北を見失う。東西南北をSFC時代の2次元マップの上下左右で覚えた人間なので、視点が変わる3次元になると「???」になりがちwww
そんな有様なのに「六式はH1は南西に集合」とか言われて分かるんか???

自分がヒラ始めてよかったなと思うことの1つに、タンクを出す友人とは大体タンヒラでペアになるので動きがほぼ同じで答え合わせしやすいという点がありますね…。
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ
野良で練習PTに紛れ込んでチャレンジしてきました。ドーナツクロスだいぶ安定してきて、初めて六式まで見ました!

…が、四式で事故多発しすぎじゃね?っていう…。ドーナツクロス突破で気が緩むのか、一瞬頭から飛ぶのか、四式がマジで事故る事故る。
カメラぐるぐる回してる影響もあって、東西南北がマジでわからん。
南集合からのTH西ダッシュって言ってんだろ!!!(動画見て自分の動きに頭を抱える)(そっちは南じゃねえ)

それにしても、六式まで見て友人に言われて初めて気付いたのですが、六式は床の模様が点対称になってるのでこれもペア散開が事故りそうですねえ…。
これ本当に周回とかできるようになるんですか私…。
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ

土曜夜に先週と同じ募集主のPTで再びチャレンジ。今回はギリギリクライムクロス3回目が見られた感じです。四式で見事焼け野原になった中、一人生き残ったにも関わらず「先を見てくれ!」とホルムギャング発動させてクライムクロス3回目まで粘った友人はマジでイケメン戦士だった。
普段は野良でかばってくれるナイトとブラナイ投げてくれる暗黒にときめいてる私ですが、友人が「アイツ危ねえ!」と咄嗟に猛り投げてくれるのもめっちゃときめきます。

クライムクロス2回目が本当に自分でも安定しなくて、わたくし攻略中は自分の立ち位置とやることを口にするクセがあるのですが「近いスタート、1・3回目チェンジ」って自分でコールしといて普通に2回目で動き出すという紛らわしいことこの上ないクソムーブをやらかした挙句、間違いに気付いてリカバリーしようとして、隣にいたMTさんを巻き込んで焼いて半壊させるというヒラにあるまじき愚行をですね…。ほんと申し訳ございません…。

皆さんの尽力のおかげで四式を拝むことができました。
それにしても極ってこんなに苦戦するものでしたかね…。以前、蒼天極チャレンジしてたときはセフィロトに沼って3日目にして撃破という感じでしたが、次やってもクリアできる気はしません。

そんなこんなで、野良で練習PTに紛れ込んだりもしてたのですが、軽減薄いのか何なのか、いつもの募集主のPTならここまで食らわんが!? って感じでHPが溶けたので大変焦りました…。

以下、ドーナツクロスについて。



色々と検索したり解説動画見たのですが、一番しっくりきたのがこの考え方でした。おそらく今一番出回っているカンペのはずなので、これに従えば野良でもそこまで処理方法に差はなかろうと思うのですが果たして。

ドーナツつかない場合は、1回目が近いか遠いか、2回目が色同じか違うかだけ見て動けば良いのでOK。
ドーナツついた場合が問題で、1回目見たってどうせ動けないので見ない&2回目誘導になるので2回目が近いか遠いか、1回目と色どうなってるかを見て動けば良いというのは初めて考え方がしっくりきました。まあ、実践できるとは限らないのですが…。

ドーナツが重なってなくてやられるというパターンも何度か経験した上に、頭割り後の散開で立ち位置見失ってしまったりもしたので気をつけたいところ。

素直にカンペ見て動けばええやんと自分でも思うのですが、ドーナツなしだけでも4パターンもあるし、隣に置いてるはずなのに咄嗟にカンペを探せないという己のプレイスタイルと鈍臭さの問題もあって、考え方を覚えた方が早いというのが私の結論です…。

いつもの募集主が3回目の募集を出す気配が見えないので、どっかで練習PTに紛れ込むか、自分らで立てるかした方が良さそうだな~。畳む
Icon of lateriser

>>409

>>409
#FF14 この話を聞いて以来「実際に見てみたいよね」ということで、クロ帳で80IDが対象になるたびに友人と二人でノルヴラントに行ってたのですが、元々低確率という話なのもごもっともでなかなか会うこともできず「やっぱり事件屋を暁月まで終わらせてたら会えないんじゃないか」と半分諦めかけつつ、ほぼ惰性で行った今日。

い、いたーーーー!!!!!

本当にノルヴラントにヒルちゃん居ました!!!!!感動!!!
1000004003.jpg 1000004004.jpg 1000004005.jpg

つか、この話してたのが1年以上前だったことにも衝撃受けた
Icon of lateriser

#FF14 ちなみにですが、入手したオシャレ装備の素材は「ラ…

#FF14 ちなみにですが、入手したオシャレ装備の素材は「ララアグネアに衣装作ってください」ということで友人に渡しました(ロット勝負の意味)
コイツ、「極ゼレニア私も行きたいけど装備がねえ~」って友人に新式の右半分と武器作ってもらった挙句に飯まで恵んでもらっといて、更にオシャレ装備作ってくださいだからほんとアカンヤツやと自分でも思います。
怒ってええんやで…?

>>759
Icon of lateriser

#FF14 先日、友人と2人でG17行ってたときの会話。一部…

#FF14 先日、友人と2人でG17行ってたときの会話。一部脚色してますが、数値は本物です。

私「お、これ何ですか」
友「これはオシャレ装備の素材ですね~!売ったら良い値段しますよ」
私「では尋常にロット勝負!」
友「受けて立ちましょう」
私「10…www(テテテテーンテーレーテッテレー)って何で10で貰えてるんよwwwいくつだったんですか」
友「8でした…レベルひっくい争いwww」
私「そうはならんやろwww」
友「なっとるやろがいwww」
Icon of lateriser

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 極ゼレニア討滅戦、…

#FF14 #極ゼレニア討滅戦チャレンジ 極ゼレニア討滅戦、初見で乗り込んできました!
やっぱり動画で見るのと自分で実際に攻撃とヒールしながらやるのは感覚違いますが、イメトレのおかげか三式くらいまでは比較的安定するようになりました。

まあ、一式も二式もピクミンなんですけど

床の視認性が良くないというのはまあノーマルでもそうだったのですが、じゃあ視認性が良ければギミック処理できるのかと言われればそれは別問題なわけで、ノーマルツクヨミのあれだけ視認性良い床でも普通に処理間違えるので…ネッ

いやしかし、現行極って初めて行きましたけど、やっぱりこの「みんなでちょっとずつ進んでいく」って感覚は楽しいです。

クライムクロス2回目を安定するのが次の目標かな…。
2025年4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
2025年5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031